【海外在住者がエックスサーバーを使う】契約プロセスやおすすめポイント

海外在住者の中には、

ブログを通じて現地情報を発信したい!

…と考えている人が少なくないはずです。

私も海外在住でブログ運営している1人ですが、今から7年前まではサイトを立ち上げたことがない、ましてブログさえ全く書いたことがなかった超初心者でした。

そんな状態でエックスサーバー海外から申し込みして、WordPressを使ってブログ運営をはじめてみましたが、ブログ開設時から現在に至るまで順調に運営できています。

この記事では海外在住で、

エックスサーバーと契約してワードプレスでブログを始めてみたい

…という人向けに、エックスサーバーのおすすめポイントと契約プロセスについて紹介します。

お得なキャンペーン情報

2024年11月5日(火)から2024年12月4日(水)まで半額キャッシュバックキャンペーンが実施中です。
詳細はエックスサーバー公式サイトで確認できます。

目次

\ 楽天市場で開催中!/

何度でも使えるクーポン
家電まつりお得なクーポン

海外在住者のレンタルサーバーにエックスサーバーをおすすめする理由

色々なレンタルサーバーがあるなかで、口コミで評判が良いのは断然エックスサーバー

2023年7月で20周年迎えた長い実績を持つ有名なレンタルサーバーです。

海外からでも簡単に申込できる

申し込む前までは、

海外からでも受け付けてもらえるのかな?

と不安だったものの、心配する必要は全くありませんでした。

契約プロセスは驚くほど簡単で、契約前に心配していたことは全て杞憂に終わりました。

カスタマーサービスが優れている

私は普段、海外でブログを書いていますが、一つの国だけではなくさらに別の国に移動してブログを書くこともあります。

引越しをして、国を移動した際に自分のブログにアクセスできなくなってしまったことがありました。

繋がらない、どうしよう….。

どうにもならず助けを求めてエックスサーバーのカスタマーセンターに連絡しました。

結果として、自分で設定したファイルのせいでアクセスできなかったことが原因で、エックスサーバーに由来する原因でなかったことから、本来はサポート外に該当する事案だったと思います。

半分パニックになっていたものの、エックスサーバーの担当の人が「お困りのようなので…」とアドバイスしてくれたことがきっかけとなり、問題解決に至りました。

エックスサーバーにして良かった!

…と心の底から感じた瞬間です。

過去7年間ずっとエックスサーバーとの契約更新を続けている一番の理由が、助けてもらったことに対する恩と同社のカスタマーサービスの秀逸さにあります。

これからブログをはじめたいという初心者の方にエックスサーバーをおすすめすることができる理由は、

カスタマーサポートが優れている

これに尽きます。

また、同社のサービスは常にアップデートされ、便利な機能が続々と増えていること、通信の安定性と速度に申し分ないこともエックスサーバーを勧めることの理由になります。

エックスサーバーに海外から申し込みする流れ

私がエックスサーバーと契約した2017年当時は、海外から申し込みをすると、IPアドレスで弾かれるようになっていましたが、現在はもっと簡単になっています。

また、海外在住で日本の電話番号がなくても海外で使っている携帯番号で契約手続きが可能です。

申し込みの流れについて、ステップごとに紹介します。

STEP
申し込む

エックスサーバー公式サイトから申し込みボタンを押して手続きスタート。無料お試しからスタート可能です。

エックスサーバーの申し込み画面
STEP
プランを選択

希望するプランを選びます。

エックスサーバーのプラン選択画面

プランを選択したら、登録へ進むボタンを押します。

STEP
お客様情報の入力

お申し込みフォームにメアドやパスワードなどの情報を入力します。

住所や電話番号も入力したら、次へ進むボタンを押します。

STEP
確認コードの入力

登録したメールアドレスに届いた確認コードを入力し、次へ進むボタンを押します。

STEP
内容確認

内容に間違いがなかれば、「この内容で申し込みする」を押します。

STEP
SMS・電話認証

SMSまたは電話認証をします。

STEP
認証コード入力

認証コードを入力したら、手続き完了です。

こんな簡単に申し込みができます。

ブログの始め方については、エックスサーバー公式サイトで詳しく解説されています。参考:【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方

エックスサーバーの料金について

いくつかプランがあり、同じプランでも契約期間によって料金が異なりますが、私が契約しているのは一番安いプランです。

  • スタンダードプラン
  • 1ヶ月あたりのサーバー料金:1,100円(12ヶ月契約)

当初から12ヶ月の契約をして、現在も1年単位で毎年更新しています。

契約期間は3ヶ月から36ヶ月まで選択することが可能で、月額料金を抑えたいという場合は、契約期間を長くすることで安くすることができます

利用代金の支払いはクレジットカード・銀行振込・ペイジー・コンビニ払いがあり、私はクレジットカードを選択しています。

日本で発行したクレジットカードで引落口座は日本の銀行になっているものを使っています。

エックスサーバーと契約した後にすること

レンタルサーバーと契約した

…これだけでは土台の最もベーシックな部分ができただけで、まだ中身が何もない状態です。

ここからがブログの土台を固めていく作業になります。

基本的には、

  • ドメインの取得
  • WordPressのインストール

この2つの作業をすれば、ブログの土台が完成します。

ドメインの取得

「XXX.com」「◯◯◯.jp」「△△△.net」など、自分のブログの住所となるドメインの取得が必要です。

XServerドメインムームードメインで、ドメインを取得することができます。

私自身はエックスサーバーキャンペーンでもらった永年無料のドメインを使用しています。ドメイン無料プレゼントキャンペーンをやっていることが多いので、ぜひチェックしてみてください。

ワードプレスのインストール

実際にブログを書くには、WordPressをインストールする必要があります。

エックスサーバーにはワードプレス自動インストール機能がついているので、簡単にワードプレスをインストールすることができます。

ワードプレス自動インストール画面

サーバーの契約とドメインの取得をした上で、ワードプレスをインストールすれば、すぐにブログ作成をすることができます。

必要に応じて有料テーマを活用

ワードプレスには無料テーマもあるので、はじめは無料テーマで運営する方法もあります。

ただ、私はブログをはじめた当初から有料テーマを使っていて、現在はSwellを利用しています。

評判通りすごく使いやすいテーマで、ブログ運営が今まで以上に楽しくなったおすすめテーマです。

SWELLのデモサイトを見てみる

収益化するための手続き

ブログを収益化するためには、

  • Googleアドセンスの合格
  • 各ASPへの登録

…がテッパンです。

ASPについては、

…これら3社は広告が豊富で収益化しやすい案件が多いので絶対に登録することをおすすめします。

まとめ:海外在住者にこそエックスサーバーがおすすめ

エックスサーバーより月額料金が安いレンタルサーバーはありますが、料金だけを見て他社に乗り換えることなく私がエックスサーバーを使い続けている理由は、

  • 年々便利なサービスが増えている
  • 同社のカスタマーサービスへの信頼がある
  • 通常の通信速度や安定性に満足している

…こんな点です。

海外でブログはじめようかな…と迷っていたら、エックスサーバーを検討してみてください。

良かったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ブラックフライデーはじまる!

2024年11月21日から11月27日まで楽天市場でブラックフライデーセールが開催。

この記事を書いた人

自然なモノ&カラダに優しいモノが好きで、"ちょっと良いモノたち"を生活に取り入れる工夫をしています。

普段は海外暮らしをしていて、海外情報ブログインテリアブログも運営しています。

目次